可愛い声とユニークなビジュアルで、人気急上昇中の海外VTuber「saba sameko(さば さめこ)」さん。
初配信は、なんと早朝の配信にもかかわらず、最大同時接続者数は驚異の19万7千人超え!
新人VTuberとしてはかなり異例の数字で、「すごすぎる新人が来た!」と一気に注目を集めました。
そんなsabaさん、実は「うる・ぐらの転生では?」という噂が、ファンの間でめちゃくちゃ話題になってるんです。
この記事では、その転生説の理由や共通点、中の人やキャラデザイン(いわゆる“ママ”)についても、ゆるっと深掘りしていきます!
saba samekoの前世はうる・ぐら?
saba samekoさんの前世としてよく名前が挙がるのが、ホロライブEnglishの超人気VTuber「うる・ぐら」さん。
ぐらさんは2020年9月にデビューし、“サメちゃん”の愛称で世界中のファンから愛されてきました。
そんなぐらさんですが、2025年5月1日にホロライブを卒業したばかり。
そして、saba samekoさんがXで活動を始めたのが、そのわずか2週間後なんです。
さらに、名前のモチーフも「うる・ぐら=サメ」「saba sameko=サバ(鯖)とサメ(鮫)」といった魚類つながりです。
名前の響きも近いので、これだけでも「え、もしかして…?」となりますよね。
ファンの間では「これってもう、前世ぐらちゃんでほぼ確定では?」とまで言われているほどです。
saba samekoはがうるぐらの転生先と言われる理由は!?
では実際に、ファンが“ぐら転生説”を信じたくなる理由を、7つにまとめてみました!
sabaの前世がうる・ぐらと言われる理由7選
- キャラクターデザインが似ている
青い瞳や青メッシュの髪など、全体的に海っぽいデザインが共通 - 英語の発音が同じ
うる・ぐらさん・sabaさん、どちらも英語の発音が似てる - アカウント名に “same” が入っている
sabaさんのXやYouTubeアカウントには、“same”の文字が入っている - 中の人が相互フォロー
うる・ぐらの中の人とされるsenzawaさんと、sabaさんがXで相互フォローしてる - 活動開始時期がぴったり
ぐら卒業が5月1日、sabaさん初ポストが5月19日 - 声がそっくり
配信を聞いたファンからは「この声、ぐらちゃんじゃん」とすぐさま話題に。特にトーンや話し方が激似との声も。 - 絵文字の使い方が同じ
青いハートなど、投稿で使う絵文字のチョイスも、“ぐららしさ”が出てる
saba samekoの中の人は誰?
ここまで共通点があると気になるのが「中の人って誰?」というところ。
現時点では公式の情報はなく、sabaさん自身も正体については語っていません。
ただ、ファンの間で、うる・ぐらの中の人として知られていた「senzawa」さんが怪しいのでは?と噂されているんです。
senzawaは、アメリカ出身のVTuverとして2020年8月から活動休止していて、その後「うる・ぐら」として再デビューしたと言われています。
senzawaの中の人は「Sena Howard(セナ・ハワード)」さんという名前で、アメリカ人と日本人のハーフです。
そんなこともあり、sabaさんの中の人=うる・ぐら(元senzawa)さん、という説が濃厚になってきているわけです!
saba samekoのママは?
saba samekoさんを生み出した制作陣も豪華なんです!
キャラクターデザイン(ママ):shouuさん
Live2Dイラスト:凍咲しいな(いてさき しいな)さん
モデリング制作:cillia(しりあ)さん
ママである、shouuさんは、海外出身のイラストレーターです。
詳しい詳細はまったく情報がありませんが、X公式アカウントのリンクから、shouuさん個人のイラストグッズの販売サイトへ飛べますので、是非チェックしてみてください!
また、saba samekoさんは、Live2Dでの繊細な動きと、ちょっとクセのある可愛さのビジュアルがファンに大好評。
「表情の動きが細かくて、見てて飽きない!」「元気だけどちょっと不思議な感じがクセになる」など、ビジュアル面でもかなり高い評価を得ています。
まとめ
ということで、saba samekoさんとうる・ぐらさんの共通点はかなり多いです!
名前、声、雰囲気、アカウント、そして活動時期などを踏まえると「これもう同一人物じゃないの?」と思いたくなる材料が盛りだくさんです。
ただし、本人や公式が公言しているわけではないので、注意しましょう。
前世や中の人の情報をまとめましたが、現在活動中のsabaさんが魅力的なVTuberであることには変わりないので、これからの活躍も要チェックです!
コメント